カネシロ・パレス攻略
タグ一覧
>最終更新日時:
銀行・入口
→隠し通路発見
銀行・正面ホール
・階段を上り、突き当りのロッカーによじ登り、穴に入る
・穴を抜けると「オロバス」×4体と戦闘になります・
→戦闘終了後「銀行用カードキー」「銀行内の設計図」を入手
・部屋のカードリーダーを調べると扉が開くようになります。
・元に戻り封鎖されて開かなった部屋をカードキーで開く
・エレベーターにのり、地下の「銀行・行員用通路」に進みます。
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | アクアマリン、実務用電卓×2、アメジスト、マネーカウンター |
回復 |
宝箱 | |
回復品 | 反魂香 |
装備品 |
銀行・行員用通路
・天井の梁から下に飛び降りて「行員用通路(下層)」へ
・飛び降りた正面の「行員用通路・空き部屋」のセーフルームへ
・先に進むと細い通路に監視カメラがありますので、サードアイで確認しながら、触れないように進みます。
・カメラを抜けた先の電源ボックスを調べる
→電源ボックスを破壊することで監視カメラが停止
・細い通路の先にある2か所の小さい部屋で電源ボックスを壊す
→先の階段にある監視カメラと罠が解除され先に進めるようになります。
・階段を降りた先にある部屋は監視カメラがあって、集金袋が調べらないので先に
進んで、電源ボックスを壊してから調べに行きましょう。
※電源ボックスはカードリーダーある手前にあります。
※わからない場合はサードアイを使って青く光る箇所がないか調べましょう・
・カードリーダーで扉を開けるとセーフルームがあった箇所ショートカットを開通できます。
・開けた場所に出ると(監視カメラが複数ある場所)では階おりずまっすぐ進んでパイプの伝いに
よじ登って下に飛び降ります。
・監視カメラを避けて向こう側にでることができ、大きい金庫を発見します。
・金庫を抜けて、手前の小さい部屋に入り、ロッカーに上り、穴に入ります。
・反対側部屋に入り、電源ボックスを2か所破壊します。
→開けた箇所の監視カメラ、電磁柵が停止します。
・開けた場所に向かい、北の部屋前で守衛シャドウの会話イベント
→監視室まで「一気に行く」を選択すると「正面ホール2階」の監視室前にワープする
・通信機を使うと「旋風まとう悪漢」と戦闘
「旋風まとう悪漢」情報
HP350
スキル:(マハ)ガルーラ、タルカジャ
弱点:電撃
・戦闘終了後「起動キー・右」を入手
・守衛室まで「一気に行く」を選択すると守衛室前にワープする
・守衛室に入ると「激水に遊ぶ怪童」と戦闘
「激水に遊ぶ怪童」情報
HP950
スキル:(マハ)ブフーラ、凍結率UP、他
弱点:核熱
・戦闘終了後「起動キー・左」「銀行地下の設計図」を入手
・大きい金庫を開錠して、ロンダリング・オフィスへ
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | 実務用電卓、革の印鑑ケース、アメジスト、アクアマリン、マネーカウンター、開かずの南京錠 |
回復 |
宝箱 | |
回復品 | スナフソウル、反魂香 |
装備品 | 金に汚れた防具、黒い小刀 |
ロンダリング・オフィス
・南の部屋で穴に潜って飛び降り下の層へ
武者殺しの戦鬼、激水に遊ぶ怪童、旋風まとう悪漢と戦闘
武者殺しの戦鬼は念動弱点
激水に遊ぶ怪童は核熱弱点
旋風まとう悪漢は電撃弱点
・戦闘終了後 「R=C=0 I=1 H=2」と書かれたメモを入手
・金庫の真正面にある「オフィス・空き部屋」のセーフルームへ
・エレベーターから「地下大金庫」へ
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | マネーカウンター、開かずの南京錠×2、くたびれた財布×2、実務用電卓 |
回復 | 魔石、宝玉 |
宝箱 | |
回復品 | 地返しの玉 |
装備品 | ヘビーパウンド(攻:130 命:88)(鍵)イグニスリング(火炎ダメージ中軽減) |
売却品 | 金庫のダイヤル(鍵)古めかしいコイン(鍵) |
地下大金庫
・暗証番号操作パネルで「0102」を入力しエンターキーを押す
→大金庫が移動する
・開いた扉を抜け第1フロアへ
第1フロア
・階段を降りて突き当りの場所で「豚の銅像」を調べると「破り取られたページ2(E=9 A=3)」を入手
・階段を登り暗証番号入力パネルで「0931」を入力しエンターキーを押す
→次の大金庫が移動する
・大金庫まで「一気に行く」を選び地下大金庫に戻る
・「第2フロア」へ
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | マネーカウンター×3、革の印鑑ケース、開かずの南京錠、アメジスト |
回復 | 魔石×2 |
宝箱 | |
回復品 | 宝玉 |
装備品 | バンカラの下駄(恐怖耐性) |
売却品 |
第2フロア
・金庫扉を開けた先の道は電磁柵があり、先に進めないので、扉前の壁をよじ登り、穴に潜る
・電磁柵を避けて天井から先に進み、穴に潜る
・電磁柵がある部屋に入り「豚の銅像」を調べると「破り取られたページ3(U=A)」を入手
・監視カメラの視界を避けながら進み電源ボックスがあったら壊す
・階段を登り「豚の銅像」を調べると「破り取られたページ4(G=P)」を入手
・暗証番号入力パネルで「2319」を入力しエンターキーを押す
→次の大金庫が移動する
※暗証番号入力パネルの電源パネルを壊すと、電磁柵の罠が解除されます。
電磁柵の部屋には宝箱(闇夜のリング)ありますので、余裕があれば取りに行きましょう。
・大金庫まで「一気に行く」を選び地下大金庫に戻る
・次のフロアへ行く前に復讐する落人、遊狭の獄卒(オニ)×2と戦闘
復讐する落人は念動が弱点
遊狭の獄卒(オニ)は物理耐性、暴れまくりを使用してきます。
・操作パネルを調べ「左のスイッチを押す」
・先に進み操作パネルを調べ「スイッチを押す」
・戻って最初の操作パネルを調べて「スイッチを押す」
・「第3フロア」へ
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | マネーカウンター、実務用電卓、アクアマリン、開かずの南京錠×3 |
回復 | ソウルドロップ×2、魔石 |
宝箱 | |
回復品 | |
装備品 | ピースメイカーHP(攻:168 命:88 弾:6)(鍵)闇夜のリング(呪怨ダメージ少し軽減) |
売却品 | アクアマリン(鍵) |
第3フロア
・棚がある部屋に出たら中央の棚によじ登る
・棚の上をジャンプして進み壁の穴を抜ける
・穴を抜けた先のカードリーダーを調べると扉が開くようになる
・監視カメラを避けて中央の部屋で「豚の銅像」を調べると「破り取られたページ5(O+H=10)」を入手
(ここで電源ボックスにあるので壊して監視カメラを停止させておく)
・左側の道から進んで、突き当りの電源ボックスを破壊する
・道なりに進んでいき、「豚の銅像」を調べると「破り取られたページ6(D=G、L=U+G)」を入手
・元に戻り暗証番号入力パネルで「1841」を入力しエンターキーを押す
→次の大金庫が移動する
・大金庫まで「一気に行く」を選び地下大金庫に戻る
・地下大金庫の中央の心臓部のエレベーターに乗ると潜入ルートの確保
サーチオブジェクトで手にはいるもの | |
売却品 | 開かずの南京錠×2、アメジスト、実務用電卓、アクアマリン、アメジスト、マネーカウンター |
回復 |
宝箱 | |
回復品 | チューインソウル(鍵) |
装備品 | 仕返しのミラー(物理攻撃を10%で反射)(鍵)金に汚れきった防具 |
売却品 | アメジスト(鍵) |
BOSS攻略
2回行動を行なってきます。
弱点や耐性はありません スクンダで防御力を下げ、タルカジャで攻撃力を上げる補助魔法を使いながら戦いましょう。
カネシロはデビルタッチ、呪怨属性の攻撃をしてきます。
主人公は「シキオウジ」(物理、呪怨攻撃無効)を作成しておけば、ほぼダメージを受けることがありません。
デビルタッチの対策として事前にアイテム「リラックスゲル」を用意しておきましょう。
また真がエナジーシャワー(Lv27)で覚えるのでそこまでLVを上げておけば回復役まわしましょう。
瀕死になると総攻撃が発生し、撃破するとブタトロンが出現します。
・ブタトロン
HPが減ると「超V.I.P.フォーム」となり巨大鉄球に変形します。
「回転速度が上昇」メッセージの次ターンに「大怪球マーチ」を行なうので全員防御をしましょう
更にHPを減らすと2回目の「超V.I.P.フォーム」を行います。
巨大鉄球の上のカネシロを攻撃できるようになります。
カネシロを攻撃して落とすと「大怪球マーチ」を止めることが出来ます。
3回目の「超V.I.P.フォーム」時にはアイテムで気を紛らせ「大怪球マーチ」を止めることが出来ます。
(金目のモノとみなされなかった場合には、「大怪球マーチ」を止めることはできません。)
ブタトロン撃破で戦闘終了
スキル名 | 効果 |
デビルタッチ | 1人に恐怖効果 |
エイガ | 1人に呪怨属性ダメージ |
マハエイガ | 全体に呪怨属性の攻撃 |
メタボ・ウェーブ | 全体に物理ダメージ |
対人バルカン | 1人に銃撃ダメージ |
大怪球マーチ | 全体に大ダメージ |
フィアー・ガス | 全体に恐怖効果 |
ミサイル・パーティ | 全体に火属性ダメージ+一定確率で炎上 |
出現シャドウ
Lv | アルカナ | 名称 | 性格 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
12 | 正義 | エンジェル | 短期 | - | - | - | - | 耐 | - | - | - | 無 | 弱 |
15 | 女帝 | 女王の首飾り | 短期 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
16 | 愚者 | ハイピクシー | 短期 | - | 弱 | - | - | 耐 | 耐 | - | 弱 | - | - |
17 | 魔術師 | ネコマタ | 陽気 | - | - | - | - | 弱 | - | 耐 | - | - | - |
17 | 法王 | オロバス | 弱気 | - | - | - | - | - | 耐 | - | - | 弱 | 耐 |
19 | 剛毅 | オニ | 陽気 | 耐 | 耐 | - | - | - | - | - | - | - | - |
20 | 女帝 | ヤクシニー | 短期 | - | - | - | 耐 | - | - | - | 弱 | - | - |
21 | 刑死者 | オルトロス | 短期 | - | - | 吸 | 弱 | - | - | - | 耐 | - | - |
24 | 剛毅 | ラクシャーサ | 短期 | 耐 | - | 耐 | - | - | 弱 | - | - | 弱 | - |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない