オクムラ・パレス攻略

 
最終更新日時:

9月15日(強制侵入)


宇宙基地・通用口

・中央のレバーを調べる
 →施設内通路へ

施設内通路

・左側の通路から先へ進む
・生体認証の扉でイベント
 →イベントで強制脱出

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品割れたソーラーパネル
回復地返しの玉


潜入ルート確保 まで


宇宙基地・通用口

・中央のレバーを調べる
 →施設内通路へ

施設内通路

・左側の通路から先へ進む
・生体認証の扉でイベント
 →イベントで強制春のフィアンセ、社畜ロボ・TYPEヒラ×2戦闘
  併せて春の覚醒イベントが発生

・春のフィアンセ、社畜ロボ・TYPEヒラ情報

春のフィアンセ
HP1379
弱点:念動
スキル:ブレインシェイク、ラクカジャ、デクンダ

社畜ロボ・TYPEヒラ
HP:250
弱点:火炎・疾風
弱点以外の属性はすべて耐性
スキル:アサルトダイブ、トリプルダウン、リカームドラ

春が念動のスキルの所持しているので、さっそく利用して弱点をついて行きましょう。
社畜ロボ・TYPEヒラがリカームドラでフィアンセを全回復してくるので先に倒しましょう。
ブレインシェイクがあるので、洗脳の回復する手段を用意しておきましょう。

・戦闘終了後、リフトで施設内通路の下の層へ


・リフトを降りて左に進み「施設内通路・監視ルーム」のセーフルームへ
・先に進み扉を開くことができない箇所で壁をよじ登って穴に潜る
・部屋の端末装置を調べると「宇宙基地の地図」を入手
・階級認証ドアを調べるも認証失敗で開かないので、戻ってエレベーターのスイッチを押して「兵舎エリア」へ
 ※認証失敗イベントを見ないとエレベーターを使えないので、注意してください。

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品壊れた装置型望遠鏡、オパール、穴の空いた基板
回復地返しの玉×2


宝箱
消耗品マジック軟膏
アクセサリードルイドのタリスマン(魔+3)

兵舎エリア

・エレベーターを降りて、正面の部屋で社員の会話を盗みきいて、係長の話しを聞く
・係長の話しを聞いて、北を目指す途中の「兵舎エリア・監視ルーム」のセーフルームへ
・北東にある(生体認証の扉がある近く)部屋で社畜ロボ・TYPE係長、社畜ロボ・TYPEヒラ×2と戦闘

社畜ロボ・TYPE係長
弱点:電撃、核熱

社畜ロボ・TYPEヒラ
弱点:火炎、疾風

・戦闘終了後「係長の社員証」を入手

・係長の階級認証ドアを開け、ドアがある部屋から進んで下に降った部屋で社畜ロボ・TYPE係長、社畜ロボ・TYPEヒラ×3と戦闘

社畜ロボ・TYPE係長
弱点:疾風、祝福
増援としてTYPEヒラを召喚してきます。

社畜ロボ・TYPEヒラ
弱点:火炎、疾風

・戦闘終了後「課長の社員証」を入手

・南にある課長の階級認証ドアを目指します。
・課長の階級認証ドア開け、左を目指し、一番奥の部屋で社畜ロボ・TYPE部長、社畜ロボ・TYPEヒラ×4と戦闘

社畜ロボ・TYPE部長
弱点:念動、呪怨

社畜ロボ・TYPEヒラ
弱点:火炎、疾風

・戦闘終了後「部長の社員証」を入手

・部屋をでて左側にある部長の階級認証ドア開け、エレベーターで施設内通路に戻ります。

・認証に失敗していた階級認証のドアを開け、先に進み、リフトスイッチで移動します。
・屋外エリアへ

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品レーダーのアンテナ、ゆがんだホイール×2、壊れた装置型望遠鏡×3、エメラルド、穴の空いた基板×2、割れたソーラパネル×3


宝箱
消耗品黒い模擬銃

屋外エリア


・リフトスイッチで移動して、「屋外エリア・監視ルーム」のセーフルームへ
・道なりに進み「中央工場・搬出ライン」へ

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品ゆがんだホイール、オパール

宝箱
消耗品羅刹の札
防具汚れた最新式防具


中央工場・搬出ライン


・中央工場・搬出ラインの入口から下に降り、「搬出ライン・監視ルーム」のセーフルームへ
・北に進むと、ロボットアームが壊れて、先に進めなくなる
・一度戻り、セーフルームの近くにあるコンソールを調べる
 →速度をかえると、ロボットアームが壊れて、道ができるようになります。

・同じように上にあるコンソールを調べ、スピードをあげ、色に対応したロボットアームを壊す
 作業を2度を行い、製造ラインへの道を作っていきます。


サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品オパール、穴の空いた基板、エメラルド、穴の空いた基板
回復地返しの玉

宝箱
消耗品羅刹の札
武器黒い小刀

鍵つき宝箱
回復宝玉
武器激情の刃(攻170 命90 中確率で激怒付着)
売却品エメラルド

中央工場・製造ライン


・製造ライン入口正面のところに青色のコンロールの装置があるので、「昼休み」を選択して
 30秒間以内でに青色のプレス機を渡ります。

※制限時間がありますのでどのプレス機が停止されるか確認して、道の障害になる敵はすべて倒しておきましょう

・青色のプレスをを抜けた後、左側に紫のコンソールがあるので、同じように「昼休み」を選択して
 まずは直前に止めた青色のプレスを抜け、青色のコンソールの手前にある紫色のプレス機を渡ります。
※すこし距離があるのでダッシュを使って素早く抜けましょう

・プレスをぬけて廃棄ラインへ 

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品ゆかんだホイール、レーダーのアンテナ、穴の空いた基板
回復

中央工場・廃棄ライン

・廃棄ライン入口近くの「廃棄ライン・監視ルーム」のセーフルームへ
・アームコンソールを調べてスピードを上げて、ロボットアームが壊して、道を作る
・赤外線前の青色のコンソールで「昼休み」を選択して、青色のプレス機を止める
・ダッシュで元にもどり、アームコンソールの近くにある青色のプレス機を渡る
・黄色のプレス機を止めるため、近くにある青色のアームコンソールを調べてスピードを上げて、
 ロボットアームを壊して、道を作る
・壊れたロボットアームを進み、黄色のアームコンソール「昼休み」を選択して、青色のアームコンソールの
 近くにある黄色のプレス機を渡る

・黄色のプレスを渡ると、大広間で社畜ロボ・TYPE主任×15と戦闘
連続戦闘で5体×3回戦います。
主任は氷結・念動弱点です。
祐介のマハブフでダウンさせて総攻撃を狙いましょう。
マハタルンダ、マハスクンダを使ってくるので真のデクンダが有効になります。

・エレベーターにのり、「宇宙基地・中央工場」へ

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品ゆかんだホイール×2、エメラルド、穴の空いた基板×2、レーダーのアンテナ


宝箱
アクセサリー遮光ゴーグル(状態異常目眩耐性)

宇宙基地・中央工場


・エレベーターから降り「中央工場・監視ルーム」のセーフルームへ。
・エアロックを抜けリフトスイッチを押して「宇宙基地・搬送ラインエリア(下層)」へ

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品割れたソーラーパネル×2
回復地返しの玉


宝箱
アクセサリーパラサイコリング(念動ダメージ中程度軽減)


宇宙基地・搬送ラインエリア(下層)


・入口正面のエアロックに入る
・右側青いエアロックに入る
・レバーは引かずは、黄色のエアロックに入る
・レバーを引いて、青色に変化したエアロックに入る
・レバーを引いて、青色のエアロックに入る
・レバーを引いて、青色のエアロックに入る
・レバーを引いて、元のエリアに戻る
・再度奥のレバーを引いて、一番奥の青色のエアロックに入る
・レバーを引いて、青いのエアロックに入る
・黄色のエアロックに入る

・リフトスイッチを押して「宇宙基地・搬送ラインエリア(上層)」へ

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品穴の空いた基板、レーダーのアンテナ、割れたソーラパネル、ロボットアーム


宇宙基地・搬送ラインエリア(上層)


・リフトを降りて「搬送ラインエリア・監視ルーム」のセーフルームへ
・セーフルーム手前の青色のエアロックに入る
・レバーを引いて、奥の緑色のエアロックに入る
・エアロックが3つある部屋に入ったら真ん中の青いエアロックに入る
・緑のエアロックに入る
・緑のエアロックに入る
・緑のエアロックに入る
・黄色のエアロックに入る
・レバーを引いて、緑のエアロックに入る
・青のエアロックに入る
・黄色のエアロックに入る
・青のエアロックに入る
・黄色のエアロックに入る

・エレベーターにのり「兵器製造エリア」へ。

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品ゆがんだホイール、穴の空いた基板
回復地返しの玉

宝箱
回復宝玉

宇宙基地・兵器製造エリア


・「兵器製造エリア・監視ルーム」のセーフルームへ
・オタカラを発見し潜入ルート確保するのでパレスを脱出

サーチオブジェクトで手にはいるもの
売却品オパール

鍵つき宝箱
アクセサリー猛者の眼帯(物理回避が中程度上昇)
消耗品フィジカル軟膏、マジック軟膏
回復地返しの玉
消耗品ヒランヤ


出現シャドウ

Lvアルカナ名称性格
25女教皇コ・イ・ヌール陽気-
29ブラックウーズ短気---
32愚者デカラビア陰気------
32悪魔リリム陰気-----
33モスマン弱気------
35隠者アラハバキ陰気----
36キウン弱気-------
37ベルフェゴール短気-----
39ミトラス陰気------
44ギリメカラ陰気-----
45女教皇スカアハ陽気--------


BOSS攻略

時間制限が有り、連続戦闘で30分以内に敵ロボシャドウを全て倒してボスを倒す必要があります。

出現順

1.社畜ロボ・TYPEヒラ×4と戦闘
2.社畜ロボ・TYPEヒラ×4と戦闘。
3.社畜ロボ・TYPEヒラ×2、社畜ロボ・TYPE主任×2と戦闘。
4.社畜ロボ・TYPE係長、社畜ロボ・TYPE主任×3と戦闘
5.社畜ロボ・TYPE課長、社畜ロボ・TYPE係長×3と戦闘。
6.社畜ロボ・TYPE部長×2、社畜ロボ・TYPE課長×2と戦闘。
7.役員ロボ・TYPE専務と戦闘
8.オクムラ・マモン・クニカズと戦闘

ヒラ 火炎・疾風 アサルトダイブ
主任 氷結・念動 タルンダ
係長 電撃・核熱 単体中ダメージ・全属性の攻撃魔法
課長 疾風・祝福 飢餓の吐息
部長 念動・呪怨 メガトンレイド、ラクカジャ

※全シャドウをダウンさせても総攻撃は発動しません。
※ボスの自爆指令を受けると次ターンに自爆(滅私奉公)をして全体ダメージ攻撃をしてきます。
 撃破が難しい場合は防御をしましょう。

役員ロボ・TYPE専務

「ビッグバン・オーダー」を行なうと次ターンに「ビッグバン・チャレンジ」を行ないます。
「ビッグバン・オーダー」が発動したら防御をしましょう。
ちなみに「ビックバン・チャレンジ」を空腹状態で受けるとHPが全回復するので、空腹状態のキャラは
防御する必要がありません。


役員ロボ・TYPE専務
スキル名効果
役員パンチ1人に物理ダメージ
|ビッグバン・チャレンジ|全体に特大ダメージ|

オクムラ・マモン・クニカズ
スキル名効果
出勤命令社畜ロボ一体を召喚する
|自爆指令|社畜ロボに自爆するように指令|
|飢餓の吐息|1人に空腹効果|
|飢餓の叫び|全体に空腹効果|
|デカジャ|ステータスの上昇効果を全て消す|
|タルンダ|1人の攻撃力を下げる|







コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2020/12/07 (月) 02:14

2018/03/26 (月) 08:14

2018/03/26 (月) 05:34

2018/03/26 (月) 05:12

2018/03/26 (月) 04:38

2018/03/26 (月) 03:48

2018/03/26 (月) 02:16

2018/03/25 (日) 03:08

2018/03/25 (日) 02:15

2018/03/25 (日) 02:12

2018/03/24 (土) 22:58

2018/03/24 (土) 21:56

2018/03/23 (金) 06:19

2018/03/23 (金) 05:39

2018/03/23 (金) 04:16

2018/03/23 (金) 03:53

2018/03/23 (金) 03:52

2018/03/23 (金) 03:45

2018/03/23 (金) 02:57

新規作成

2018/03/26 (月) 08:14

2018/03/23 (金) 03:52

2018/03/23 (金) 02:57

2018/03/23 (金) 02:48

2018/03/23 (金) 01:46

2018/03/21 (水) 22:15

2018/03/20 (火) 23:32

2018/03/20 (火) 22:55

2018/03/20 (火) 22:32

2018/03/20 (火) 20:56

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0